しおから先生からのアドバイス
みなさん、こんにちは。
私は最近「糖質オフ」製品ばかりを食べています。
カップラーメンでも糖質50%Offというものがあるんですよー知ってますか?
Offの表示を見ると罪悪感を超えて、なんかお得!と
思っているのは私だけでしょうか…
ハハハー

おいわさん、お便りありがとうございます。
自宅での浮気現場を
「バレないように確実に撮れるいい方法」、
それはズバリ
探偵に依頼することです!
また探偵かよ!と思われるかもしれませんが
ご自身で隠し撮りすると、本当にリスクが高いんですよ!!!!

自宅で隠し撮りするなら、普段と変わらない状況でカメラを仕掛けるのがベスト。
でもこれが、意外と難しい。
普段生活している家具のレイアウトが少しでも変わったり、新しいものが置いてあるとすぐにわかります。
特に、女性はそのあたりにとても敏感です。
目立たないように自然にカメラを設置した上で、しっかりと不貞の様子を撮影しなければいけません。
そのためには、どの位置にどうやってカメラを設置すればいいのか、探偵ならよくわかっています。
たまーに僕のところにも
「撮影機材だけを貸してくれる探偵を紹介して欲しい」
という方から相談の電話がかかってくることがあります。
機材だけ貸し出してくれる探偵社が無いわけではないですが、僕はオススメしていません。
機材を借りるくらいなら、設置なども含めて探偵に依頼した方が、確実に証拠が取れると思うからです。
機材を正しく使えていないと録画できませんし、設置できてもずっと録画していると電池切れの心配もあります。
一回でも相手に怪しいと思われてしまったら、隠し撮りするのは難しくなります。
やはり使い慣れた探偵にお願いするほうが簡単です。

バレないように確実に撮れるいい方法は
探偵に依頼することです(2回目)。
失敗したくない人は、探偵に依頼しましょう!
おいわさんの場合は、毎週火曜日が怪しいと分かっているので、カメラが仕掛けやすく、探偵費用も安くなる可能性がありますよ!
そして、もう一つ重要なのは
浮気の証拠を手に入れたら「どうするのか」ということ。

おいわさん、
離婚しますか?
夫婦関係を続けますか?
奥さんを追求しますか?
知らなかったフリをしますか?
証拠を掴む前に、一度想像してみるといいと思います。
事実を知る前に想像しておくと、いざ証拠が取れた時に落ち着いて行動できます。
もし、離婚する意思が決定しているなら、とにかく冷静に事を進めることです。
感情的になって行動すると判断を誤ってしまい、結果的に不利になってしまいます。
離婚となったら
・住居、住宅ローンはどうするのか
・預貯金などの財産分与はどうするのか
・引っ越し
・名義の変更
・親族や仕事先などへの報告
・子どもがいる場合は、親権や養育費はどうするのか
などなど、やることがたくさんあります。
お金の話は特にトラブルになりがちなので注意しましょう。
また、おいわさんが有利に交渉するためには、奥さんの浮気の証拠をきちんと掴んでいることが重要です。
奥さんとの離婚が話し合いでは解決しなかった場合(協議離婚できなかった場合)は、離婚調停になります。
家庭裁判所に申立てるわけですが、おいわさんが離婚したい理由として「不貞行為」を挙げるためには、第三者が認めるような浮気の証拠が必要です。
自宅での不貞行為の様子でも、1回ではなく2〜3回は必要です。
不貞行為と認められるためには「継続した関係」でなければいけないからです。
少し具体的な話をしすぎたかもしれませんね。
先のことを考えても
「バレないように確実に撮れるいい方法」は
探偵に頼むこと(3回目)!

タントくんへのお電話お待ちしています。