しおから先生のお悩み相談室

Vol.12

子どもの担任と妻の浮気をやめさせるには?

お世話になります。
妻の浮気について相談させてください。
私42歳、妻40歳、結婚13年目で小学生の娘がいます。

最近、妻が娘の担任と不倫の仲になっているという噂を保護者仲間から聞いてしまいました。

妻が2年前にPTAの役員になった頃からでしょうか。
保護者同士の懇親会が頻繁にあったり、
学校行事にやけに気合いが入ったり、
前とは違った妻を見るようになりました。

その噂を聞くまでは、久しぶりにやりがいのあることを見つけたんだと思い、
応援していました。バカでした。

担任の先生は30代半ばでおそらく独身。
不倫をするようなタイプには見えないので、
どこから妻との仲が発展したのか。
まだ確実な証拠はありませんが、火のないところに煙は立ちません。

この噂が広まることも避けたいですし、
何より娘の耳に入らないようにしたいです。

そして、もし噂が本当なのであれば、絶対にやめさせたい。
離婚は希望しておりません。
今から私ができることはありますか?

しおから先生からのアドバイス

みなさん、こんにちは。
最近、ラーメンブームな私です。
特にハマっているのが「尾道ラーメン」!(誰も聞いてない)
飲んだ後の一杯が、やめられないんですよね。
中年には本当に良くないとわかっているけど、やめられない!

気を取り直して
ご相談ありがとうございます。

保護者仲間で既に噂になっているなら、できるだけ早く事実関係をハッキリさせましょう。

娘さんに知られないようにするためにも、急ぐ必要があります

まずは、浮気している「証拠」を掴みましょう。

探偵に浮気調査をしてもらうことを、強くオススメします。

状況を説明すれば、学校関係者や保護者にもバレないように調査するなどの配慮をしてくれます!

今回、探偵で調査することを強くおすすめするのには理由があります。

浮気調査の結果が「黒」で、別れさせるとなった時の方法を考えると、客観的な証拠が重要なんです

客観的な証拠とは、不貞の事実を証明できるもの。

具体的に言うと、
・ラブホテルの出入りが確認できる写真や動画
・相手の家に出入りしているのが確認できる写真や動画

これらの証拠を複数回押さえておけば、言い逃れされる心配はありません

自分で調べた内容(LINEのやり取り)や、奥さんと話した内容だけでは不十分です。

詳しく説明します。

まず、浮気をやめさせる方法として、
私からは2つのパターンを提案したいと思います。

まず、一つ目。
担任の先生に浮気の証拠を突き付けて、浮気をやめるように言う

奥さんには内緒で、浮気相手とだけ交渉して身を引かせる、というのはよくある手段です。

今回は、相手が「先生」という社会的な立場から考えて
素直に浮気を認めて、身を引く可能性が高いのではないかと思います。

ただし、浮気の証拠があってこその交渉です

もし客観的な証拠もなく相手を追求したら、クレーマーだとかモンスターペアレンツだとか
言いがかりをつけられて、あなたの立場が悪くなってしまう恐れがあります。

客観的な証拠があれば慰謝料請求も同時にして、
妻とは個人的な付き合いをしない、といった誓約書を書かせることも可能でしょう。

できるだけ穏便に済ませたい、というならこの方法がよいのではないかと思います。

ただし、ご相談者さんお一人で抱えていくことになるので、精神的な負担があります。

二つ目は
校長先生も同席の上、担任の先生に浮気の証拠を突き付けて、今後を話し合う

校長先生に介入してもらうメリットは、学校としてその後の対応をしてもらえることです。

学校側が事実関係を認めれば、担任をそのままにしておくというのは考えにくいです。

物理的に奥さんと先生を離してしまえば、浮気が再燃する可能性も低いでしょう。

学校側に訴えるわけですから、やはり客観的な証拠が必要です。

個人的に集めた証拠を並べても、説得力に欠けます

体裁が悪いと「捏造している」なんて言われかねません。

学校側も、先生の不祥事を認めるかどうかの問題になってくるので
きちんとした証拠がなければ、担任の先生をかばうこともあるでしょう

浮気調査を探偵に依頼すれば、裁判でも通用するような体裁の証拠を作成してくれるので安心です。

急に担任の先生が変わってしまうことで、騒ぎになってしまう可能性もあります。

そのリスクはありますが、私はこちらの方がオススメです。

たとえ不倫関係が解消しても、「保護者」と「担任の先生」という関係は続きます。

今後の学校行事には参加しづらくなるでしょう。
あなたの不安も尽きないと思います。

学校側に何らかの対応をしてもらった方が、結果的に良いと思います

奥さんもコトの重大さに気がついて、反省するキッカケになるかもしれません。

それと、私の経験から申し上げて、子どもさんは、大人のことをよーく見ています。

これまでのご相談の中にも、そう思うことが多々ありました。

親のちょっとした変化や、気まずい空気を想像以上に察しているな、と。

これから先、どんな手段に出るとしても
娘さんは少なからず何かを感じてしまうのではないかと思います

その時、親としてどんなフォローをしてあげられるのか。

どうか、娘さんの気持ちや行動の変化も見逃さないように…。